nokorilifeの日記

残りの人生、ささやかな一コマ綴っていきます♪

季節を感じる果物

こんにちは♪

今日は1日という事で朝から近所の神社にお参りに行ってきました。

いつも自転車で行くのですが、今日は曇ってるし涼しくなったので歩こう!と思い、音楽🎵を聴きながら歩いて、着いたら雨が降ってきて濡れながら戻ってきました。その後、テニスも楽しみました。週一しかテニスやってないことに気づき、運動が少ないんじゃないかと思って、せめて週ニくらいしたいし、歩く事もしないとなぁなんて思いました。仕事から帰るとずーっと座ってテレビ観てるので 散歩する? なんて思ってるのですが… 足腰鍛えるのは大事だし…

体力も筋力も欲しいなぁ。夏はエアコンの部屋にこもってないといけないから、やっと動ける季節になってあれこれと考えてる最中です。

そして、秋といえば、果物も美味しくなってきました。スーパーではスイカ🍉が終わり、焼き芋をぼちぼち焼いて出してます。まだ水分足りなくてホクホクって感じの焼き芋ですね。

それから、ぶどう🍇。いろんな種類出てます。

シャインマスカット、安いのも高いのもありますね。安くても甘くて美味しいです。

ピオーネや巨峰も美味しい😋

この前、母の告別式で関西の方へ帰ったら姪が岡山産ピオーネを買っていて美味しく頂きました。

母の故郷が岡山なんです。昔から桃とマスカットが有名です。それが、うちのスーパーにも岡山産ピオーネが入ったので早速買ったら、孫娘も喜んで食べてました。

おもちゃのぶどうとホンモノのぶどう🍇を見せて 「ぶどう」と教えたら、喋れないけど理解してました。だから「ぶどう食べる?」って聞くと「うん!」と言ってキッチンに来ました。

一応、シャインもピオーネも巨峰も食べたのでひとまずぶどうは終了かな?贅沢品なので笑

梨も桃も2回ずつくらい食しました。

スーパーに勤めてから、果物の色んな品種にもこだわり食すのが楽しみです。

これからは、りんご🍎とみかん🍊かなぁ。

パイナップルとバナナとキウイはいつでも食べるようにしてます。パイナップルとキウイはヨーグルトに入れて、バナナはパンケーキやフレンチトーストにのっけてます。

野菜と果物からいち早く季節を感じることができます。そんな時、いい仕事についたなぁと思います。

久しぶりにお泊まりにきた孫娘💓

こんにちは♪

やっと涼しくなったと思ったら、また暑くなりました😅

久しぶりに孫娘が泊まりに来ました。

母の告別式以来。

久しぶりのバーバのお家ということで、一生懸命遊んでてかわいい❤️

もう何やってもかわいい笑 ばばバカです。

この間、2歳のお誕生日を迎えましたが、言葉がちょい遅くて心配になります。

言ってる事はほぼわかっていて、彼女の要求は「あ、あ」だけどこちらもわかるので困らないのです。ネットで調べると 障害とかも出てくるけど、完璧主義の子に多い、ちゃんと喋れるようになってから喋るとか、大人しい子は遅いとか色々。たぶん大人しいからだとは思うんだけど。

ママ、パパ、バーバ、あっち、やだ、あった などは言います。うん!と返事もするし…

早く喋って〜と急く気持ちがあって抑えてます。

気長に待ちます。

私の姿が見えないと探してくれるのも嬉しい☺️

娘の職場復帰がもうすぐかと思ったら、保育園が見つからず延びました。今後、幼稚園にするか保育園にするかで考えてるみたいだけど、社会復帰は必ずしたいみたい。

延びたことで、私はまだちっちゃくてかわいい孫の相手ができるので嬉しい☺️

飽きる事なくずっと見ていたいのです。

相手するのは疲れますけどね。

必要とされるのは嬉しいことです。

笑顔がたまりません😀

お出かけした後、一人できゃっきゃっと遊んでいてふと見たら、おもちゃのカゴを履いて寝ていたそうです。思い出し笑いしてしまう😆

 

妹から嫌がらせメール?

こんにちは♪

今週から仕事復帰で月曜から残業笑

主任がギックリ腰で、荷下ろしという朝のパートが来る前の作業を早めに出て行いました。

今日はお休みで朝からまったり。

今日は、孫の2歳のお誕生日🎂

彼女は風邪っぴきでこんこん咳もしてかわいそう😷

お誕生日に滑り台やテントを買って貰ってお気に入りのよう。私はもうひと月ほど前にケイトスペイドのTシャツをプレゼントしました。

来年着れるかなぁ?

いいなぁ、誕プレ。去年は還暦だったので貰ったけど、今年は母の告別式だったし、SNSのメッセージをありがたく頂戴しました。毎年嬉しいですね。

また妹から、嫌がらせメール

妹の娘の会社からお香典を貰ったらしく、私の勤めるスーパーからは何もないの?

だって。地方のスーパーなので宣伝にならないからしないだろうし、会社の規定にもないだろうから普通だと思う。それに姪の店で購入してるのでそれもあるだろうし、わざわざわかってての嫌がらせメールを送る妹の性格はどうなってるんだろう?笑 人の悪口大好きだから、そうなるんだね。優位に立ちたいとか…コンプレックスなのか?

ほんとに人を嫌な気持ちにさせる天才なんだと思いました。

閃輝暗点が起こる!

こんにちは♪

なんとなく頭がボーっとしてます。

テニスに行く予定でしたが、暑そうなのでやめました。健康状態に不安だったので。

こちらに帰ってからはだいぶ寝不足も解消し、いつもの早寝早起きの生活に戻りました。

昨日、お風呂に入ってる時、閃輝暗点が起きました。視界にチカチカとカラフルな形が入ってきます。前に一度なったことがあるので、二度目です。いろんな色、形がある様で、今回は前回と違いました。10分程で治るのはわかっていても鬱陶しいものです。

ストレスで起きることが多く、親を亡くした私には過大なストレスがかかっていたからだと思いましたが、ひょっとしたら妹かも?笑

治ると頭痛になります。頭痛より吐き気が来ました。なんともないとまたやばいみたいで、脳梗塞などの前兆かも?なんてネットにありました。

次の日、朝ごはんを食べてからなんか変な感じ、吐き気と嫌な感じが来て怖かった。

だから、テニスもやめておきました。

昨日、お買い物に行って、梨やらバナナやらをお供えしたり、職場にお土産を届けて挨拶しに行ったりしました。そろそろ日常に戻ろうとしていたら、まさかの閃輝暗点。自分が思うよりストレスだったんだなぁと思いました。

来週から忙しくなります。急に?笑

いきなり残業だし笑

それまでゆっくり過ごそうと思います。

母も父もこちらにいる様なので…

見守ってくれてるようです。

母の告別式は私の誕生日

葬儀の手続きは全部妹任せだけど、それはしょうがないこと。でもやらせようとしてたから、ここからネットでやろうとしたら、早く来て!って。

結局、意地悪なだけ。

母との対面は、よく頑張ったね としか言いようがない。そしてよく生きました!

86歳、腎臓透析や、骨折や癌や色々かかえながらよく長いこと生きてくれたなぁと感謝しかないです。母との確執もあったけど、すっかりどうでもよくなりました。産んでくれてありがとうでした。

そして告別式の日は、私のお誕生日になりました。

お通夜が始まる前にお坊さんに呼ばれてお話を聞きました。

もの凄い豪雨だったのですが、それは 「私をわすれないで」と言うことだそうです。

告別式が私の誕生日、母の父、私の祖父の命日と1日違い、これもみんな忘れないでと言う事らしいです。執着にはならないのかしら?笑

私のあだ名は風神雷神なんですが、その名の通り、よく雷雨になるんです。

なので、やっぱりねと言う感じでした。

告別式も豪雨、次の日もと3日連続の豪雨となりました。絶対忘れないよ!笑

娘もお通夜に間に合うよう来てくれたのですが、その間妹の言動をチェックしてました。

口調がキツいと言ってましたね。

娘の旦那さんが認知症になりかけてるみたいで、よくわからない行動を取るのにキツい口調で怒ったり、見ていてかわいそうになりましたが、注意してもダメなようです。

これから大変じゃないかと心配になります。

まだ若いのに認知症になってるのを間近でみて怖くなりました。

母の諸々手続きを経て家にやっと帰れました。

パートなので忌引きにはならないし、5日も休んだし、交通費は飛んでくし、生きた心地しません。現実は厳しいです。

今はしっかり休みます。

健康第一です!

母、危篤で故郷に向かう 台風のさなか

こんにちは♪

まだ暑いです。

先日、母が危篤だということで仕事を早退し、娘と大阪に帰りました。

親戚が次々来てくれたので、私が恐る恐る会った時は、あれ?顔色いいじゃん? でした。

酸素マスクをして呼吸は苦しそうだったけど、なんか言いたそうでした。

ボケてしまってもうわからなくなってるはずだけど、耳は最期まで聞こえてるそうなので、今までのご無沙汰と最後に実家で一緒に過ごした日の事を喋りました。

間に合ってよかった。でもこれでもう最後になるんだろうと予感はしてたけど、すぐどうこうって感じではなかったので、ひとまず帰ったら次の日、亡くなりました。待っていてくれたのね。

ここでも歴史は繰り返す で、私の祖母の時も海外から引越しで東京に戻り、その日に亡くなってまたとんぼ返り。同じ様な感じです。

そして、台風で新幹線がどうなるかわからないまま、また大阪に向かいましたが、大丈夫でした。

その日の午前中の方が豪雨で避難勧告も出てたし、とても外出できる状態ではなかったのに

妹は当然の様に帰るのを促しました。

もうお別れすんでる、それが遠方に住む者の覚悟です。

まあ帰りましたけどね。

なんだろね、あの高圧的な態度。

娘達には言ってなかった妹との確執をメールでやり取りして、娘らはびっくりしたようです。

私は、味方を得た気分になって出発、お婿さんもママの味方!と言ってくれました。

なんせ、悪口ばっか。姪たちにも何でも言ってるみたいだし。自分がいい様に。

娘達は、言い返せと言うけど、価値観が違うので無駄なのです。それにもう少しの辛抱で、母もいなくなった今、帰る事はないし、法事もこの先こじれたら帰りません。経済的に無理だし。

妹がストレスで帰りたくない。

そんな気持ちの中、亡き母と対面しました。

毎月1日のルーティン

こんばんは♪

今日から9月。今年も残すところ4ヶ月になりました。

「お盆済んだらすぐ年末」は毎年思う事です。

1日は、神社にお参りする日です。

朝なら涼しいと思い、7時前にチャリ🚲で向かいました。陽射しは強く眩しいけど、風はひんやりで気持ち良かった。ジョガー🏃がいっぱい、若い人もおじさんもお爺さんも笑

神社では境内のお掃除してました。

ここのお札に毎朝手を合わせています。

月に一度、1日にお参りすると決めてますが、忘れる時もあってその時は日にちを変えてとにかく月一お参りしてます。

とても古い神社でこの一角だけ世界が違うみたい。タイムスリップしたような感じです。

心が整い、帰ってきました。

このルーティンは好きです。